ゆかたコンテスト準グランプリ!

みなさま、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今回は先日開催されたゆかたパーティに参加してくれた生徒さんのお話しをさせてください。
あ……文章長いです。
私が所属する、一般財団法人 民族衣裳文化普及協会が企画したゆかたパーティ。
そこに我が百咲美(ももえみ)きもの教室の生徒さんやお友達も参加してくださり、みんなでゆかたを着て美味しいイタリアンを食べながら楽しんできたのですが…

参加してくれた生徒さんたち

実はこのゆかたパーティ、コンテストも兼ねていまして、みんなでコーデ紹介したり意気込みを話したり、自己PRしながら…のパーティでした。

こんな感じ…(^-^)

すると、私の生徒さんがコンテストて準グランプリに選ばれたんです!

準グランプリに選ばれて

最初の1枚!
こちらの生徒さん、昨年の秋に百咲美(ももえみ)きもの教室に入会してくださいました。
昨年の夏は自分で着ることが出来なかったゆかた。
今では、ゆかたはもちろん、着物で結婚式だって行けちゃうまでに上達しました。この生徒さんは、昨年の年末に結婚した新婚さんですが、ご主人は現在海外勤務。将来、海外で、日本人らしく、綺麗に、着物を着たい!という思いでお稽古に来てくれています。

お稽古の様子

彼女は正社員でバリバリ働いています。
忙しいなか、時間を上手く使って毎月(ほぼ毎週)お稽古に参加してくれる生徒さんです。
しかも、イベントにもこうして参加してくださるので、ゆかたや着物で出掛ける機会も多くあります。

振袖モデルとして舞台に立ってくれたのが

最初の出会いでした

発表会の練習も頑張りました

こんな彼女だから、1年間でここまで上達してくれたんだと思いますが…
そんな思いが審査員の方にも伝わったのかな?
準グランプリに選んでいただきました。
そして、その翌週、初級講師認定試験に合格して、もう私は嬉しくて嬉しくて♡♡
こうなりたい!の思いと行動力が、こうして結果に繋がるんだなぁ……と、思うわけです。
一歩を踏み出そう!
百咲美きもの教室の生徒さんは、殆どの方がバリバリ働く女性です。子育て真っ最中のママもいます。
みーんな、それぞれのペースでお稽古に参加してくれます。毎週、毎月…数ヶ月に1回参加の方もいます。
百咲美きもの教室は、いつでも「着物が好き!」「着物が着たい!」という方をお待ちしています。
来年の夏まつりは、自分でゆかたを着て出掛けませんか?
生徒さん大募集中です!
きもの教室に興味のある方…というか、楽しい事したい方、笑顔になりたい方、いつでもご連絡ください (*˙˘˙*)ஐ
思いはみなさんそれぞれ  (*˙˘˙*)ஐ
大切なのは、一歩を踏み出すこと。
素敵な自分に向かって、一歩を踏み出しませんか?
ホームページはこちら↓

百咲美きもの教室

2019年発表会にて