先日、百咲美(ももえみ)きもの教室のイベント企画として「きものでお出掛け~撮影会~」を開催しました。
今回は撮影会なので、素敵な写真を撮りたくて、プロカメラマンのスタジオヒシキさんにご協力いただき、スマホで撮影する時のポイントをレクチャーいただきながら撮影しました。
その写真がこちら↓↓↓
まだ上手く撮影できないけど、この日だけで300枚以上撮影したからかな・・・何枚かに1枚は良い感じに撮影出来た気がする!って写真が見つかるようになりました。
そして、写真を撮りながら、生徒さん達のきもの姿に「みんな頑張ってくれてるな~」なんて胸が熱くなったり・・・。
1人の生徒さんは、ピンクの江戸小紋を自分で着て参加してくれましたが、このコーデは、和裁士のお祖母さんがお母様のために仕立てた着物と帯を受継いだもの。
他にも皆さんそれぞれに「きもの物語」がありました。
世代を超えた繋がりを感じる物語が夫々にあるのがきものだな・・って思います。
洋服では、ここまで沢山の「世代を超えて繋がる物語」は出てこないだろうな・・・って。
今回のお出掛け撮影会企画は、皆さんに楽しんでいただけたようなので、第二弾も企画したいな~って思っています。
百咲美きもの教室は、着物を自分で着る・人に着付けるだけでなく、定期的にこうして着物でお出掛けしたり、時には和小物を作ったり工芸体験したり・・・みんなで楽しんでいます。
ぜひ、次回は一緒に!!!
ご興味ある方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね!