ゆかたコンテスト準グランプリ!

みなさま、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

今回は先日開催されたゆかたパーティに参加してくれた生徒さんのお話しをさせてください。
あ……文章長いです。
私が所属する、一般財団法人 民族衣裳文化普及協会が企画したゆかたパーティ。
そこに我が百咲美(ももえみ)きもの教室の生徒さんやお友達も参加してくださり、みんなでゆかたを着て美味しいイタリアンを食べながら楽しんできたのですが…

参加してくれた生徒さんたち

続きを読むゆかたコンテスト準グランプリ!

ゆかた講座

今年もこの季節がやってきました!
「今年こそ!自分でゆかたを着て夏まつりに出掛けたい!」
を実現して欲しい。という思いで企画している百咲美ゆかた講座。今年は、ゆかた講座+ヘアアップ講座の盛り沢山企画!
ヘアアップ講座はプロのスタイリストさんに講師としてお越しいただきました。先ずはゆかた講座90分。
洋服の上から腰紐の結び方を練習して、ゆかたと半巾帯を着てみる。自分でも着てみる。
はじめましてのお隣さん同士で確認し合いながら真剣に。そして楽しく。
もちろん、半巾帯の簡単アレンジも紹介しながら無事時間通りに終了。

そしてヘア講座。
皆さんが「可愛い~」「すご~い」と言いながら真剣にヘアアップ。
ショートカットの参加者さんも楽しそうに参加してくださいました!

続きを読むゆかた講座

親子deお愉しみマルシェ 初出店です!

5月4日、5日の2日間、mozoワンダーシティにて開催された「親子deお愉しみマルシェ」に百咲美もつまみ細工体験ブースを初出店させていただきました!

初出店のテーマは母の日。
5月12日の母の日を前にカーネーションとつまみ細工でフラワーアレンジを体験いただきました。
生地のカットやつまみ細工の土台作りなど、準備にかなり時間を要してしまいましたが、準備の時間もとても楽しくて、ずーーーーっとずっとワクワクして当日を迎えました!

続きを読む親子deお愉しみマルシェ 初出店です!

花嫁の着付け

きもの講師の私も、師範の会に所属して技術の向上に努めています。
先日のお稽古は花嫁。
お互いに着付けをし合ってお稽古しますので、私も花嫁姿になりました。
いくつになっても、花嫁姿になるとテンションが上がる女子のわたしです(笑)

小学校の卒業式

今年も百咲美(ももえみ)は、卒業式の着付けをさせていただきました。
今回は、美容院様からのご予約だけでなく、個人の方へも出張着付けをお承りしました。
今回ご紹介するのは、唯一撮影タイムを設ける事が出来た個人の方。
少し小柄の方でしたので、袴のバランスを工夫して背が高く見えるように着付けさせていただきました。
また、簡単ですがヘアセットもお承り、つまみ細工のリボン飾りも作らせていただきました。卒業をお迎えになったみなさま、おめでとうございます。

きもの教室 発表会

3月9日(土)

一般財団法人民族衣裳文化普及協会開催の発表会「女性文化大学」が中区役所ホールで開催されました。

 

我が百咲美(ももえみ)きもの教室からも生徒さんがステージで日頃の成果を発表しました。

続きを読むきもの教室 発表会

ゆかたパーティ&ゆかたコンテスト

百咲美きもの教室の生徒さんと一緒に一般財団法人民族衣裳文化普及協会(以下、財団)企画の「ゆかたパーティ」へ参加してきました!

このゆかたパーティ・・・ゆかたコンテストも兼ねています。
私は、生徒さんとゆかたでお出掛けできるだけでウキウキ♡しかも、イタリアンのコース料理にもワクワク♡
でも、生徒さんは違いました!!
中日ドラゴンズさんと財団のコラボゆかたを着て参加すると気合いが入っていました。
そうなると、私も気合いが入ります!
半巾帯でドアラをイメージした帯結びを創作して帯結びをさせていただきました。

続きを読むゆかたパーティ&ゆかたコンテスト

ドラゴンズゆかたでドーム観戦!

ドラゴンズゆかたでドーム観戦! 生徒さん家族と、きもの講師仲間でナゴヤドームへ野球観戦してまいりした!
百咲美(ももえみ)が所属する一般財団法人民族衣裳文化普及協会(以下、財団)と中日ドラゴンズさんとコラボでゆかたをデザイン・製作させていただく事があります。(2018年はありませんでした)

この日は2017年バージョンのドラゴンズゆかたを着て観戦です!

毎年のことですが、とにかく楽しくてテンション高く盛り上がります!

今年は、ドラゴンズのユニフォームも配布していたので、ゆかたの上にユニフォームを着て盛り上がりましたよ~♪

とても楽しい時間を過ごせました。
来年もみんなでゆかた着てナゴヤドーム来たいなっ❤