百咲美きもの教室のゆかた講座は・・・

8月になり、ますます暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

百咲美きもの教室では、毎年7月8月になると全クラス共通でゆかた講座を開催しています。

中学生高校生専用のティーンズクラスのみんなは、大人っぽい帯結びを好み、

小学生~大人までの一般クラスでは、可愛い帯結びやヒラヒラした帯結びも人気がありました。

こうして、百咲美では、生徒さん達の希望や好みの帯結びを聞いて、私が帯結びを創作しています。

全クラスという事は、最近入会したばかりの基礎講座の生徒さんから入会して何年もお稽古している先輩生徒さんまでが一斉にお稽古します。だから、誰でも簡単に、且つ、見栄えもする帯結びを考えています。特に、生徒さんから「SNSで見たこの帯結びがしたいです」という具体的なリクエストがある時は、画像を見て私なりのアレンジをさせていただきながら簡単に結べる方法を考えます。この創作する時間が大好きな私は、時間を忘れてしまい気付けばとんでもない時間になっていたりします。

でも、生徒さんが楽しい!可愛い!素敵!って思っていただける事が一番嬉しいので、お稽古の時の反応はいつもドキドキしていたり・・・

こうして創作帯結びでお稽古した写真をいくつかご紹介しますね!

ぜひ、ゆかたで楽しい夏を過ごしていただけると嬉しいです!

3回で身に付くゆかたキレイ講座がスタートしました

昨年からスタートした「3回で身に付くゆかたキレイ講座」ですが、今年も開講することになりました!

暮らしの中で、色々なものが値上げをしている状況下、ゆかた等も同様に値上がりしています。

でも、ようやく今年から本格的に夏祭りが戻ってくるこのタイミングで、やっぱり値上げはしたくない!という思いがあり、今年も5,500円に決まりました。

3回の講座では、ゆかたの着方からゆかた帯のアレンジ結びまでをしっかりお稽古します。

ゆかた、ゆかた帯、下駄がプレゼントなので、あと用意していただくのは小物類だけ!

でも、小物類(肌着、腰紐、伊達締め、タオル、帯板)が無くてもご安心ください。3回講座は小物も無料でお貸出ししていますので、3回講座の間にご自身で今後ゆかたを着るための小物を揃えていただければ3回講座が終わった後もご自身でゆかたを着てお出掛けできます。

母娘での参加も大歓迎です。

ぜひ、一緒にお稽古して、今年の夏祭りはゆかたでお出掛けしませんか?

※母娘で参加をご希望の方は小学4年生から受講いただけます。

 

親子きもの地域文化倶楽部

文化庁による持続可能な文化芸術活動の環境整備を行うためのモデル事業として創設された地域文化倶楽部。

昨年11月より名古屋市教育委員会に後援いただき、一般財団法人民族衣裳文化普及協会主催で6回の親子きもの講座が名古屋市の熱田神宮にて開催されました。

1月28日(土)に最終日を迎えた親子きもの地域文化倶楽部。

私は全6回のきもの講師として、ご参加いただいた親子27名の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。

1回目~4回目で自分できものを着て半幅帯を結ぶまでお稽古させていただき、5回目はきもので熱田神宮を散策。名古屋コンシェルジュの方に熱田神宮についてガイドいただきました。

 

そして最終日の6回目は、私が所属している開講講師会の講師たちに協力いただき、発表会ときものミニショーを開催しました。

全6回、最初は緊張もありましたが、参加者の皆さんが本当に素敵な方ばかりで楽しい雰囲気を一緒に作る事ができたのかな…と。何より皆さん本当に母娘仲良し!親子で手順を確認しながら一緒に学び、一緒にきものを楽しんでくださっている姿がとても素敵でしたし嬉しかったんです。

私はきもの講師を始めた頃から、若い年齢層の方に向けてお稽古したい!若い世代の方にきものを身近に感じてほしい!日本文化を知ってほしい!そんな思いがずっとありました。昨年、中学生高校生専用のティーンズクラスを開講したのも、そんな思いがあったからです。

きものを自分で着る事って、今の時代はYouTubeやSNSで検索するとたくさん出てきます。私も見てます。正直、とても参考になります。でも、やっぱりそれだけでは足らない部分があって、手順が判っても、手つきや力の入れ方、小物の扱い方、程よい場所は理解することは出来ません。

私は、ネットを活用している世代には特に直接一緒に学んでいくことを大切にしたいと考えています。

今回の親子きもの地域文化倶楽部を通して、その思いが一層強くなりました。

ティーンズクラスは毎週金曜日、親子で参加いただけるクラスは土曜日にお稽古しています。親子で参加いただけるクラスは毎週ではありません。ご都合の良い日にご参加いただけます。

これからも、たくさんの方にきものを楽しんでいただけますように…。

今回ご参加いただいた皆さんにも、引き続ききものを楽しんでいただけると嬉しいです!!

 

自分で撮影した写真をフォトアルバムに・・・

百咲美(ももえみ)より新しいサービスのご案内です。

百咲美では、出張着付けに加え、百咲美オリジナルフラットアルバムをオプションでお承りできるようになりました。

【オプション内容】

★出張着付けもしくはロケーション撮影にお申込みいただいた方のみのサービスです。

★ご自身で撮影されたデジカメ写真やスマホ写真の画像データを百咲美にてお預かりします。

★アルバムの編集は百咲美で行いますので、レイアウトなどのご希望も伺えます!

★文字やメッセージを入れる事も出来ます!

 

【ご利用にあたり】

★お預かりデータの画素数が低い写真についてはご使用いただけない場合がございます。

★お預かりしましたデータおよびアルバムデータは半年間保存の後、削除いたします。

再注文の場合はお早めにご連絡いただきますようお願いいたします。

 

 

料金表

フラットアルバムA4サイズ(左綴じ)

ページ数料金備考
P1233,000円プラスチックケース付き
2ページ増毎+5,500円

※2冊以降は半額にてお承りいたします。(再編集が必要な場合を除く)

※ページ数は表紙裏表紙を除く本ページ数になります。

※写真データをお預かりしてからフォトアルバムのお届けまで約1ヶ月お時間をいただきます。

※お預かりしたデータはフォトアルバム制作以外の目的で使用することはありません。

★フラットアルバム・ハードカバー・光沢紙にて制作いたします。(A4サイズのフォトアルバムです)

 

 

2023年3月17日の出張着付けについて

百咲美(ももえみ)のホームページにご訪問いただきありがとうございます。

 

※※お知らせ※※

2023年3月17日(金)の出張着付けにつきまして、ご予約いただける枠が定員数に達しましたので受付を終了させていただきました。

3月17日につきまして、名古屋市港区東海通駅近くにあります提携美容室「アトリエかれん」様へお越しいただき、ヘアセットおよびお着付けのご予約につきましてはお承り可能でございます。お気軽にお問合せ下さいませ。

また、その他日程の卒業式、入学式につきましては、出張着付けも引き続きご予約をお承りしております。先着順でご予約をお取りさせていただきますのでご了承ください。

 

百咲美は、成人式、七五三、卒業式、結婚式など、記念日の出張着付けをお承りしております。

2023年成人式につきましても、お承り可能なご予約枠が少なくなっております。ご希望がございましたら、お早めにお問合せいただきますようご案内申し上げます。

 

きもので撮影会

先日、百咲美(ももえみ)きもの教室のイベント企画として「きものでお出掛け~撮影会~」を開催しました。

今回は撮影会なので、素敵な写真を撮りたくて、プロカメラマンのスタジオヒシキさんにご協力いただき、スマホで撮影する時のポイントをレクチャーいただきながら撮影しました。

その写真がこちら↓↓↓

まだ上手く撮影できないけど、この日だけで300枚以上撮影したからかな・・・何枚かに1枚は良い感じに撮影出来た気がする!って写真が見つかるようになりました。

そして、写真を撮りながら、生徒さん達のきもの姿に「みんな頑張ってくれてるな~」なんて胸が熱くなったり・・・。

1人の生徒さんは、ピンクの江戸小紋を自分で着て参加してくれましたが、このコーデは、和裁士のお祖母さんがお母様のために仕立てた着物と帯を受継いだもの。

他にも皆さんそれぞれに「きもの物語」がありました。

世代を超えた繋がりを感じる物語が夫々にあるのがきものだな・・って思います。

洋服では、ここまで沢山の「世代を超えて繋がる物語」は出てこないだろうな・・・って。

今回のお出掛け撮影会企画は、皆さんに楽しんでいただけたようなので、第二弾も企画したいな~って思っています。

百咲美きもの教室は、着物を自分で着る・人に着付けるだけでなく、定期的にこうして着物でお出掛けしたり、時には和小物を作ったり工芸体験したり・・・みんなで楽しんでいます。

ぜひ、次回は一緒に!!!

ご興味ある方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね!